トレジャーファクトリー/トレファク

リサイクルTOP > 新入荷ブログ一覧 > トレジャーファクトリー愛知蟹江店 店舗TOP > 

20代に直撃!思い出のポケモン映画記念カード達がまとめて入荷しました!

愛知蟹江店

海部郡蟹江町にあるリサイクルショップ 愛知蟹江店からの新入荷&買取情報です!

20代に直撃!思い出のポケモン映画記念カード達がまとめて入荷しました!

こちら公開後3ヶ月以上の記事です。商品の売り切れなど情報が古い場合があります。
・最新の掘り出し物入荷情報はこちら
・いま店頭で使えるクーポンはこちら


関西本線「蟹江駅」から徒歩8分
大型リサイクルショップ トレジャーファクトリー愛知蟹江店です。


ホビーのポケモンカード
本日は、ポケモン映画十周年記念のカードのご紹介です!

ポケモンカードのPOKEMON
アイテム名 :逆襲のミュウツー
状態     : キズ有
店頭販売価格:418円(税込)

ポケモン映画の原点、『ミュウツーの逆襲』。
私は放映当時幼稚園児でしたが、今でも「ミュウツーといえば市村正親氏」というくらい印象深い作品です。
世相を鑑みるとクローン羊ドリー誕生による生命倫理をめぐる論議が盛んに行われていた頃であり、人工的に誕生させられたミュウツーという存在はその問題を広く世間に提起するきっかけでもありました。
「オリジナルのミュウも自身も同じ生命である」という帰結に至り、コピーポケモンたちと去っていくラストシーンはポケモン映画の伝説となりました。


POKEMONのポケモン
アイテム名 :爆誕のルギア
状態     : キズ有
店頭販売価格:990円(税込)

前作がすでに名作として確立されており、その後釜として非常に高いハードルを背負っていたのが『ルギア爆誕』。
前作が全面に暗いテーマを押し出していたのに対し、今回は「生物の共存」というテーマがあったものの、全体的にアクション主体の作品となったのが特徴でした。
パッケージを飾るルギアは当時の子供たちから絶大な支持を集めた看板ポケモンであり、山寺宏一氏の演技も相まって純粋なかっこよさに痺れた方も多かったのではないでしょうか。なお、私もかつてルギアに惹かれ銀バージョンを買ったクチです。


ポケモンのトレーディングカード
アイテム名 :結晶塔のエンテイ
状態     : キズ有
店頭販売価格:528円(税込)

「三犬」と称される準伝説ポケモン、エンテイが主役として活躍したのが『結晶塔の帝王 ENTEI』。
当時金銀をプレイしていた子供たちにとって完全に謎の存在だったアンノーンが少女の想いに共鳴し空想を次々と実体化させていく姿に驚愕し、怖くなった子も多かったのではないでしょうか。かくいう私も当時意味不明だったポケモンがこんな事件を巻き起こすとは知らず、映画館で半泣きでした。
ラストシーンでアンノーンの暴走を止めたエンテイはまさに「帝」の名にふさわしい威厳がありました。


トレーディングカード
アイテム名 :時を超えたセレビィ
状態     : キズ有
店頭販売価格:418円(税込)

通常プレイでゲット不可な伝説のポケモン、セレビィが主役の『セレビィ 時を超えた遭遇』。
セレビィのときわたりの力によりタイムスリップしてきたユキナリ少年との友情がモチーフとなった作品。
ロケット団幹部のビシャスにより洗脳されたセレビィを救い出すスイクンの雄姿も見逃せません。
セレビィを洗脳したダークボールがのちの第四世代で別物ですが同名で実装されたとき、少しもやっとしたのを覚えています。


22年01月21日:画像6
アイテム名 :水の都のラティアス 水の都のラティオス
状態     : キズ有
店頭販売価格:各418円(税込)

第三世代の準伝説ポケモン、ラティオスとラティアスが主役となった『水の都の護神 ラティオスとラティアス』。
前作の神秘的な自然描写もそうですが、ヴェネツィアをモチーフとした水の都「アルトマーレ」の描写の精緻さはポケモン映画の中でもトップクラスの仕上がりとなっています。
淡いラストシーンに心ときめくこと間違いなし。観た後の爽快感は随一です。


22年01月21日:画像7
アイテム名 :七夜のジラーチ
状態     : キズ有
店頭販売価格:638円(税込)

サトシ一行のメンバーがハルカとマサトに変更になった後初の映画『七夜の願い星 ジラーチ』。
千年に一度、7日間だけ目覚めるねがいぼしポケモン、ジラーチ。そのビジュアルとロマンチックな設定からミュウ枠のポケモンの中でも特に人気なポジションのポケモンです。
ポケモンで「みんなのトラウマ」といえば間違いなく金銀のアカネ戦ではありますが、ポケモン映画の中で屈指の恐怖を与えたメタ・グラードンは映像版の「みんなのトラウマ」ともいうべき衝撃でした。
ただ、マサトとジラーチの友情に涙腺が緩むことうけあいの名作でもありました。


22年01月21日:画像8
アイテム名 :裂空の訪問者デオキシス
状態     : キズ有
店頭販売価格:308円(税込)

伝説のポケモン、レックウザとデオキシスの二大巨頭をモチーフとした『裂空の訪問者 デオキシス』。
人間のDNA構造をモチーフにしたデオキシスはこれまでのポケモンとは一癖も二癖も違った存在感を放っており、度肝を抜かれた記憶があります。
そのデザインゆえどうしても無機質かつ敵役といった印象を抱きがちですが、サトシ一行がデオキシスの目的を知り和解するシーンからは、対話の必要性というものを強く感じさせられました。


22年01月21日:画像9
アイテム名 :波導の勇者ルカリオ
状態     :キズ有
店頭販売価格:528円(税込)
アイテム名 :はじまりの樹のミュウ

状態     :キズ有
店頭販売価格:858円(税込)

一般ポケモンであるルカリオが主役を務めたのが『ミュウと波導の勇者 ルカリオ』。
ポケモン映画の中でもひときわ有名な人物「アーロン」の杖に封印されたルカリオとサトシの冒険を描いた本作。アーロンへ忠義を誓うルカリオの姿は非常に凛々しく、このポケモンの人気を決定的なものとしました。
ちなみに、現行アニメの新無印ではサトシが卵から孵ったリオルを進化させ、ルカリオをパートナーとして迎えることとなりました。この映画を思い出した方も多かったと思います。


22年01月21日:画像10
アイテム名 :蒼海の王子マナフィ ダークライLv.50
状態     : キズ有
店頭販売価格:各308円(税込)

マナフィを主役に据えた第九作目『ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』。
そして、謎のヴェールに包まれたダークライが活躍する『ディアルガVSパルキアVSダークライ』。
これでポケモン映画はミュウツーの逆襲から数えて十作目を迎えました。

『マナフィ』は2006年に発売されたポケモンレンジャーシリーズのタイアップ的な意味合いも込められた作品でした。
元気いっぱいに泳ぎ回るマナフィの活き活きした表情と、海底神殿への冒険というロマンあふれる冒険譚が魅力の作品です。


『ダークライ』と聞いて、当時の「波乗りバグ」に懐かしさを覚える方は多いと思います(バグから抜け出せなくなりポケモンセンターにデータ修復に走った方もいらっしゃるのではないでしょうか)。
デオキシスと同じくどうしても見た目やタイプから敵役に見えてしまいますが、ディアルガとパルキアの襲来を警告し、人々を災禍から救おうとするダークライの姿には心打たれるものがあります。
また、今回ご紹介したカードは全てこの作品の上映時に記念発売されたカードとなっております。



いかがでしたでしょうか。
私含め、今の20代の方はポケモンとともに成長してこられた方も多いと思います。
久しぶりにポケモンカードを買って、映画を見直してみるのも良いかもしれませんよ?
ポケモンたちの世界はいつまでも色褪せることなく、あなたを待っているはずです。


他にも多数のポケモンカードをご用意しております。
もちろん!ポケモンカードも買取を受け付けておりますので

不要になりましたポケモンカードがございましたら
トレファク蟹江店までお持ち下さい!

気になる商品の最長1週間のお取り置きサービスもございます。
詳しくは店頭スタッフまで。


---------------------------------------------------------------
【近隣店舗のご紹介】
愛知県内にトレファクは3店舗!!

名古屋徳重店
市営地下鉄桜通線、徳重駅から徒歩8分。
家電の展示量はトレファク愛知県内No.1!

名古屋鳴海店
名鉄鳴海駅徒歩7分、国道1号線沿い!
ブランド品の品揃え愛知県NO.1!

​---------------------------------------------------------------


駐車場、多数ご用意がございます。
名古屋市中川区、名古屋市港区、蟹江町、愛西市、七宝町、津島市、あま市、弥富市、三重県桑名市にお住いの方々、お車でのご来店もお待ちしております。

愛知蟹江店
住所 〒497-0033
愛知県海部郡蟹江町蟹江本町コノ割1-1  ヨシヅヤ蟹江専門店館地図
電話番号 0567-94-3331
営業時間 10:00~20:00
買取受付 10:00~19:00