立川日野橋店
立川市にあるリサイクルショップ 立川日野橋店からの新入荷&買取情報です!
SNOWPEAK(スノーピーク)セパレートオフトンの魅力♪
昨年の台風により、現在も日野橋は通行止めとなっております。
通行止めから今日で134日が経過。
※橋の復旧は2020年6月前後を予定しているそうです。
そんな中、、
私たちトレファク日野橋店は毎日元気に営業しておりますよ!!!
ぜひお友達やご家族と一緒にご来店下さいませ☆
スタッフ一同笑顔でお待ちしております(^_^)v
皆様の閲覧数がとても大好評の日野橋アウトドアブログのお時間です。
いつも見ていただきありがとうございます!嬉しいっ♪
今回はキャンプの必需品シュラフ(寝袋)!
第3弾となります!
え!?3弾!?
1.2弾を見逃してしまったお客様!
しっかり前回記事をご用意しております♪
第1弾『Snowpeak(スノーピーク)ペグハンマーと鋳鉄ペグの使い道は!?』
第2弾『ソロキャンプのお供に!UNIFLAME(ユニフレーム)SOTO(ソト)のテーブルご紹介♪』
こちら↑↑↑をクリックしてお楽しみください♪
今回のテーマは
『セパレートオフトンの魅力♪』
目次
①セパレートオフトンの使い心地
②機能面
③素材について
④シュラフのコンパクト
今回のテーマでご紹介させて頂く商品はこちら
ブランド:SNOWPEAK(スノーピーク)
商品名 :セパレートオフトン600【廃盤品】
型番 :BDD-101
仕様 :ウォッシャブルダウン
下限温度:2℃
重量 :1.7kg
サイズ :80×210cm
収納サイズ:直径20×40cm
店頭販売価格:24,800円+TAX
キャンプに行くのに寝袋は必須です!
昼は暖かくてもキャンプ場の夜は冷え込みます。
そんな時にシュラフ(寝袋)は必要になるんです!
では紹介していきましょう!!
①セパレートオフトンの使い心地
ぉおおい!!めっちゃ寝心地良さそうにシュラフに入ってるじゃん~~
スタッフK君:皆様!!セパレートオフトンの中からこんにちわ♪
実は第一弾から隠れ出演しているスタッフK君!今回も実演しもらっています♪
身長170cm後半のスタッフK君でもゆとりをもってシュラフに入っています。
使用した感じどうですか??
スタッフK君:寝袋ってもっと窮屈な感じかと思いましたがまさに布団を被っている感覚です。
あと商品の質感もとてもよく、あたたかいです♪
②セパレートオフトン機能
スタッフN一押し!!
こちらのSNOWPEAK(スノーピーク)のセパレートオフトン
ご覧ください!筒型からお布団になり、さらに!!
ブランケットのように使用することも可能です♪
1つのシュラフで3つの形にトランスフォーム!!!
トランスフォーム!!(言いたいだけ・・・
さらにこちらのセパレートオフトンが2つあれば連結もできます!!
シュラフで1人で寝るのは困難な幼いお子様もパパママと一緒に寝れます!
※2個持ちに限ります。
③素材について
ウォッシャブルダウン(防水加工ダウン)を使用している!!
通常のダウンシュラフは濡らしてはいけないので洗うのが困難です。
しかーし!こちらの防水加工ダウンは水洗いできちゃう!
素晴らしいぃぃいい!!
寝るときしか使わない物にそんなにお金をかけたくないなぁ~
って思っているお客様!!
スタッフNは数多くのキャンプを通してシュラフには力をいれるべき!
と思っています。
寝心地と気温に応じたシュラフをしっかり準備する事で安心して寝れるからです!
夜の寒さほんとにツライです!
万全な準備を!
またシュラフのファスナーが引っかかりにくい!!
よくできている!SNOWPEAK(スノーピーク)さん
④シュラフのコンパクト
収納サイズはこちら!!
収納サイズ:直径20×40cm
このサイズのシュラフではとてもコンパクトです!
持ち運びも便利、使用も便利!
大変おすすめの商品です!!
さぁー!!ご一緒に!
キャンプの準備だぁー!!だぁー!!ウォー!
また当店ではアウトドア用品、
キャンプ用品を買取強化しております!
買い換えなどで愛用ギアの売却をお考えのお客様、
是非ご相談に乗らせてください!
1点1点丁寧にご拝見させていただきます!
■■買取強化アイテム■■
・テント
ドームテント 2ルームテント トンネル型
モノポールテント(ティピー) 山岳テント
ワンタッチテント ロッジ型テント...etc.
・タープ・シェルター・シュラフ
・バーナー・ランタン・チェア・テーブル
・クーラーボックス・焚き火台
・クッカー・コット・マット...etc.
■■買取強化ブランド・メーカー■■
・Coleman(コールマン)
・snow peak(スノーピーク)
・UNIFLAME(ユニフレーム)
・mont-bell(モンベル)
・LOGOS(ロゴス)
・SOTO(ソト)
・DOD(ディーオーディー)
・tent-mark DESIGN(テンマクデザイン)
・MSR(エムエスアール)
・OGAWA(小川キャンパル・キャンパルジャパン)
・Bergans(ベルガンス)
・HILLEBERG(ヒルバーグ)
・ROBENS(ローベンス)
・Nordisk(ノルディスク)...etc.
上記ブランドの他にも、
ケロシンランタン・ストーブなどで有名な
・Petromax(ペトロマックス)
・Vapalux(ヴェイパラックス)
・Optimus(オプティマス)
・MANASLU(マナスル)...etc.
焚き火台やチェア、テーブルなどで
今話題のガレージブランド
・The Artn(ザァーッス)
・山賊山(サンゾクマウンテン)
・KERMIT CHAIR(カーミットチェア)
・笑's(ショーズ)
・asimocrafts(アシモクラフト)
・TRIPATH PRODUCTS (トリパスプロダクツ)
...etc.
その他のブランドも買取大歓迎です!
立川日野橋店スタッフNによるアウトドアブログ第3弾でした!!
Continue next time(次回に続く・・・)